大掃除をするなら秋がオススメ‼
- 株式会社テーズ
- 2024年9月27日
- 読了時間: 2分

9月になっても30度越えの気温が続いていましたが
やっと秋らしい陽気の日がチラホラやってきましたね!
大掃除といえば12月の年末なイメージですが
実は気温が下がると汚れが落としにくくなったり
寒さで水仕事が億劫になってしまうので
過ごしやすい気候の秋がオススメなのです!
秋に大掃除をするメリット5選
① 快適な気温で掃除がしやすい
窓を開けたままの掃除や、服装も身軽で動きやすい!
水を使った掃除も冬に比べて行いやすく、家の中だけではなくベランダやお庭のお手入れも捗ります!
② 大掃除と一緒に衣替えも
そろそろ衣替えをしようかな と検討中の方も多いはず
タンスやクローゼットの中身を見直すのと一緒に衣装ケースなどの掃除をして
清潔な収納場所を保ちましょう!
③ 洗濯物が乾きやすい
厚手の衣類や布団などの大型の洗濯物も今の時期なら乾くのが早く
洗濯には最適な季節です。
布団などは厚手の物との交換時期にもなるため、このタイミングでの日干しやお洗濯を済ませてしまえば一石二鳥ですね!
④ 気温が高いほうが汚れは落ちやすい
キッチンの油汚れは、冬になって気温が下がると汚れが固まり落ちにくくなってしまします。夏に比べると秋のほうが涼しくなるとはいえ、気温は温暖なので汚れも落ちやすく掃除が捗ります!
⑤ エアコン掃除もまとめて行える
冬場の大掃除となると、エアコンで暖をとっているお家では暖房を止めて掃除しなければならなくなります。
エアコンも稼働していない秋の時期ならそんな心配もなく、掃除を済ませ寒くなった時に綺麗な状態でエアコンを稼働させることが出来るのです!
メリットだらけの秋の大掃除、いかがですが?
ちなみに、12月上旬から年末にかけては個人のお客様からの粗大ごみの回収や不用品回収のご依頼が多くなる時期でもあります!
年末の大掃除や断捨離で不要になったものを年内に処分したいとご相談いただく事が多く、中にはすぐにお伺いすることが難しい場合もございます。
不用品回収や粗大ゴミの処分などはなるべくお日にちに余裕を持ってご依頼ください。
料金や回収のご相談はお電話、又はホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください!